初めての人でもおいしい!
昔ながらの梅干しづくり。
一口かじれば
目頭がギュッとなるような、
背筋がピンとするような、
酸っぱくしょっぱい、 懐かしの味。
かつての日本の食卓に当たり前にあった
昔ながらの梅干しを
手軽につくれるキットです。
梅農家さんの手で一粒一粒よりすぐった
完熟の梅を、 産地直送。
特製の塩と樽もおつけして、
2024年6月、 ご自宅にお届けします。
梅干しづくりは難しい? いいえ、とても簡単です。
梅干しは、 おおまかに分けて 「梅の実を洗う」 「ヘタを取る」 「塩で漬ける」 「干す」 という4ステップでできてしまう、 シンプルな食べ物です。 もともと多くの家庭で漬けられていたものなので、 つくるのが難しい、 ということはありません。 ですが、 梅干しが “つくるもの” から “買うもの” に変わった現代では、 「難しい」 と思われているのも事実です。
BambooCutが全国で開催してきた梅干しづくりのワークショップも、 「昔ながらの梅干しが食べたい。 でも、 自分でつくると失敗しそうだから」 という理由で参加する方がほとんどでした。 けれど実際にワークショップを体験すると、 多くの人が 「えっ、 梅干しってこれだけでいいの?」 と言います。 あっという間に、 とっつきにくい印象が逆転するのです。
梅干しづくりがどんどん好きになっていくみなさんの姿を見て、 僕たちはこれを、 日本中の人に広めたいと思いました。 そこで企画・製作したのが 「だれでもおいしく梅干しづくりキット “梅子” 」 です。
こだわったのは、 ただ単に梅干しがつくれるだけではなく、 「おいしい」 梅干しができること。 昔ながらの梅干しは塩分濃度が高いため、 基本的に賞味期限はありません。 家にずっと置いておくものだからこそ、 毎日でも食べたくなるようなものを、 と考えました。 台所の片隅にいる “梅子” のフタを開けたら、 いつでも「おいしい」が待っている。 毎日の暮らしが、 ちょっとだけ楽しくなるようなものをつくりたいと思ったのです。
原材料は 「梅」 と 「塩」 だけ。
だから、 この2つにとことんこだわりました。
梅について
完熟の紀州産南高梅を、 ベストなタイミングでお届けします。
梅干しづくりの一番のポイントは、 完熟した実を使うこと。 けれどもそれこそが、 一番のネックでもありました。 梅は木から外したとたん猛スピードで熟度が増していき、 完熟状態の期間もとても短い(3日間程度)果実。 そのため完熟梅が店頭に並ぶこともほぼなく、 ベストなタイミングで梅の実を手に入れることは至難の業だったのです。
梅子は農家さんとの直接契約により、 完熟ギリギリで収穫した梅をその日のうちに発送。 移動中の箱の中で追熟して、 ご自宅に到着したときがまさに漬けどきになります。
お届けするのは、 梅の一大産地である和歌山県田辺市の南高梅。 皮が薄くとろりとした口当たりで、 種は小さく食べごたえがあり、 日本一の梅とも呼ばれています。
最高の梅を最高のタイミングで。 それこそが、 梅干しがおいしくなる秘訣です。 到着した日に漬けられない場合は冷蔵庫へ。 ぜひ、 到着してから3日間のうちに漬けてください。
重さでの計算になりますが、 たっぷりサイズの1キロには30粒前後、 お試しサイズの
500グラムには15粒前後、 がっつりサイズの
3キロには90粒前後の梅が入っています。
塩について
塩分濃度20%だからこそ、 スペシャルな塩を。
梅子は昔おばあちゃんがつくっていたような、 塩分濃度20%の梅干しです。 お店でよく売られている減塩タイプのものよりも、 うんと塩を使います。 そんな梅子だからこそ、 梅と同じくらい、 塩にもこだわりたいと思いました。
たどりついたのは、 特製ブレンドによるオリジナルの塩。 名付けて 「梅子の塩」 です。 これで漬けると、 酸味とうま味のバランスがとれた味わい深い梅干しになります。
「梅子の塩」をつくってくれたのは、 青山志穂さん。 塩の調査・研究やワークショップ、 加工や販売、 「日本ソルトコーディネーター協会」 を立ち上げ新人を育成するなど、 様々な活動で塩のおいしさと面白さを伝えているエキスパートです。 1200種類の塩の知識と、 それらの味を見極める確かな舌を持った青山さんに、 梅子にぴったりの数種類を厳選&ブレンドしてもらいました。
「目指したのは、 ボディに厚みがあって、 うま味が強いもの。 でも酸味もちゃんとあって、 それでいて角がなくまろやかなもの。 熟成がうまくいくように、 ナトリウムとマグネシウムのバランスも考えました」
そうやって生み出されたのは、 国産の4種をかけ合わせた塩。 口に入れた瞬間、 濃いうま味が広がり、 次にくる酸っぱさが余韻となって残ります。 ひと舐めするだけで、 一般的な塩との味の違いは歴然。 「誰が漬けてもおいしくなる」 と青山さんも太鼓判を押す、 ベストな塩ができあがりました。
この一冊があれば、 だれでも簡単につくれます。
「だれでもおいしく梅干しづくりキット “梅子” 」 は、 「おいしい」 だけでなく 「だれでもつくれる」 キットです。そのために欠かせないのが、 同封する 「梅子の本」。 いざつくろうとするときに相棒となる一冊です。
梅干しづくりの基本の4ステップは 「梅の実を洗う」 「ヘタを取る」 「塩で漬ける」 「干す」ですが、 初めての人が失敗しないためには、 ちょっとしたコツを知ることが必要です。 それはBambooCutが日本各地で梅干しづくりのプロと出会い、 教えてもらった知恵を集結させたもので、 ワークショップでも伝えている大切なポイントです。 「梅子の本」 では、 そのノウハウのすべてをわかりやすくまとめているので、 子供から大人まで、 だれでもおいしい梅干しをつくることができます。 完成したあとに活用できる梅干しレシピも掲載しています。
しっかり漬かる樽も、 一緒です。
台所の片隅に置きたくなる、 レトロな可愛さ。
たっぷりサイズ。 たくさん梅干しを食べたい方やファミリーにも。(左:発送される箱 右:漬け樽)
梅干しについて実はよく質問されるのが、 漬ける容器のこと。 初めてのときは特に、 どんなものを使えばいいのかわかりにくいものです。 しっかり漬かることはもちろん、 漬けるときに楽しくなるよう、 台所に置いてもしっくりくるような容器を選びました。 おばあちゃんが漬けていたような、 ちょっとレトロで可愛い樽です。
漬け樽に貼るラベルにはワインのように年号が記されているので、 結婚や出産など、 その年を記念するアイテムとして購入するのもおすすめです。
また、ラベルは貼らずに発送しますので、漬け樽ではなく完成した梅干しを入れる容器に貼っていただくこともできます。
キット到着までに用意してほしいもの。
和歌山県からの出荷は6月3日の週を予定しております。
日にちが確定次第、ご連絡差し上げます。
(※到着日は地域によって異なります)
以下のものはキットには含まれておりませんので、
キット到着までにご用意をお願いします。
●消毒用のホワイトリカー(焼酎。1000mlもあれば十分です)と、 それを吹きかける霧吹き
●塩漬けした際に使うラップ
●重石代わりになる生米1kgと、 それを入れるビニール袋
●赤しそ
しそ漬けの梅干しをつくる場合の赤しその漬け込み作業は、 塩漬けにしてから梅酢が出きったタイミング以降で行います。 赤しその旬は、 6月頃から8月頃とされていますので、 手に入るタイミングで別途ご用意ください。 用意する赤しその分量は、 梅の重量に対しての20%ほどです。
いくつか、 赤しそのお取り寄せができるお店をご紹介します。
⚪︎
辻しば漬本舗
⚪︎
里山農場
⚪︎
百姓家族
“梅子” の農家さんのもとへ。
農家さんのことを知りたい方は下の画像をクリック。
●よくある質問
梅を漬けるタイミングはいつがベストですか?
キットが到着してから3日以内がベストです。
キットが到着した日は、 漬ける時間がありません。
梅を冷蔵庫に入れてください。 ただし梅は熟成のスピードが早いため、 できるだけお早めに漬けてください。
マンションでも干せますか?
干せます。 ベランダなど、 日の当たる場所で干してください。
どれくらい干したらいいですか?
ザルにあけて2日、 ひっくり返して2日の計4日間、 干してください。
天日干しは外でしないといけませんか?
そんなことありません。 室内で日光のよく入る窓際で干していただくことも可能です。
干している間の雨が心配です。
雨予報の日はザルのまま部屋の中に入れてください。 晴れたら外に出し、 再び干します。 「連続4日」 でなく 「計4日」 干せば、 梅干しはできあがります。
賞味期限はありますか?
梅干しとして完成すれば、 基本的にはありません。
届いたキットを開けたら、 梅が黒ずんでいました。 大丈夫でしょうか。
完熟寸前の南高梅は皮がやわらかくデリケートなため、 配送などの衝撃でこすれた部分が変色する場合がありますが、 味に変わりはありません。 衛生的にも問題はありません。 また漬けた後は色がわからなくなってしまいます。
返品・交換はできますか?
完全受注生産のため、 返品・交換には対応しておりません。 ご了承ください。
注文前に必ずご覧ください。
・送料は発送元の 「きてら」(和歌山県) からの計算になります。 発送の都合上、 商品1個につき送料がかかります。 クロネコヤマトでの発送です。 ご購入ページにて住所をご記入いただくと自動計算となります。 クロネコヤマトの送料につきましては、 ページ右上のmenuより 「ご利用ガイド」 をご確認ください。
・本製品の発送日のご指定はできません。 発送日の詳細に関しましては5月下旬〜6月初旬にご連絡いたします。
※現時点(2024年4月9日現在)での出荷予想日は、 6月3日の週のどこかです。 発送日が決まりましたらご連絡いたします。梅の成長具合で変更になる可能性がございます。 (今年は、梅の生育が不安定なため、発送が1週間ほど早くなる可能性があります。)
※
出荷日が決まりました!
ーーー
【梅助】
6/6(木)出荷
※基本、6/7(金)に到着する予定ですが、
一部和歌山から遠い地域にお住まいのお客様は、
6/8(土)着になります。
【梅子】
6/7(金)出荷
※すべての方が、基本、6/8(土)に到着予定です。
ーーー
・本製品がお手元に届いた際、 当日中に漬け込むことができない場合は、 箱の中から梅の入った紙袋を取り出し、 冷蔵庫にて保管ください。 到着から3日以内に漬け込んでいただきますようお願いいたします。 収穫から5日目までが保管のギリギリになります。 また、
絶対に冷凍庫には入れないでください。
・本製品は梅(果物)のお届けになります。 果物の表面に多少の傷がある場合がございます。 自然のものですのでご理解いただけますようお願いいたします。 熟度が優れており、 皮が薄くやわらかい梅をお送りするため、 配達時の微妙な揺れで梅同士が擦れ、 接点が黒ずむ可能性がございます。 味に支障はございませんのでご安心ください。
・
先日(3月下旬頃)雹(ひょう)が降ってしまった関係で、今年の梅は、ほとんどの梅の表面に傷がついたまま成長していることが予想されます。あらかじめご了承いただけますと幸いです。
・完全受注生産にしているのは、 熟度の優れたものをベストなタイミングでお送りしたいという理由のほか、 「農家さんにご迷惑をおかけしない=梅を無駄にしない」 という理由がございます。 突然のキャンセルなどにはご対応しかねる場合がございますのでご注意ください。
おトクな「梅子と梅助どっちもセット」も販売中!!
ご購入は こちら<<
だれでもおいしく梅干しづくりキット “梅子” の予約はこちら
注:梅子は他の商品とまとめての購入はできません
商品詳細
商品名 だれでもおいしく梅干しづくりキット梅子 1kg
内 容 紀州産南高梅 1kg、 漬け樽 1樽、
梅子の塩 200g、 爪楊枝 1本、
梅子の本 1冊、 梅子ラベル1枚
販売者 株式会社バンブーカット
東京都台東区浅草2丁目2-4
紀州産南高梅
名 称 梅
原産地 梅(和歌山県)
内容量 1kg
販売者 株式会社バンブーカット
東京都台東区浅草2丁目2-4
生産者 農業法人株式会社きてら
和歌山県田辺市上秋津1487-1
梅子の塩
名 称 塩
原材料 海塩(瀬戸内)、海藻抽出物(国産)、海塩(長崎)、
海塩(沖縄)、天日塩(オーストラリア)、
粗製海水塩化マグネシウム(にがり)
/クエン酸鉄アンモニウム
内容量 200g
加工者 株式会社バンブーカット
東京都台東区浅草2丁目2-4